■本サイトはプロモーションが含まれています

J SPORTS(ジェイスポーツ)オンデマンドのサービス内容や料金体系/DAZN(ダズーン)との違い

スポーツを家で観戦したい!

男性を中心にスポーツ観戦が好きという方はかなり多くいらっしゃるかと思います。

外で生の雰囲気を体験するのも気持ちいいですが、自宅でお酒や食事を楽しみながらゆったりスポーツを観戦するのもまた違った楽しみがありますよね。

そして、そのような方は、誰しも一度は「スポーツ専門の動画配信サービスに加入しようかな?」と検討されたことがあるんじゃないでしょうか。

ところが今は動画配信サービスの戦国時代とも言えるくらい動画配信サービスが多種多様です。スポーツ専門の配信サービスに限定してもいろんな配信サービスがあります。

そこで今回は今人気のあるスポーツ動画専門配信サービスのDAZNJ SPORTSオンデマンドを比較してどちらがいいのかを検討してみたいと思います。

DAZNとJ SPORTSはどう違う?

①それぞれの強い分野は?

まずはそれぞれのサービスがどのようなスポーツの動画を配信しているかを比較検討してみましょう。

まず、DAZNとJ SPORTSに共通して配信されているのが、プロ野球サッカーバスケットボールラグビーモータースポーツなどが挙げられます。でも、これらも配信されているからといって同じような内容が配信されているわけではありません。例えばプロ野球で言えばJ SPORTSは中日ドラゴンズ、横浜DeNAベイスターズ、広島東洋カープの主催試合しか配信されていません。これに対してDAZNはカープを除く11球団の主催試合が放送されているので、パリーグの球団のファンの方やセリーグでも中日・横浜・広島以外の球団のファンの方はDAZNの方が良いかもしれません。

また、サッカーなどはJ SPORTSが日本国内のJリーグを中心に配信しているのに対し、DAZNは海外サッカーの試合を多く配信しています。ですから、Jリーグファンの方はJ SPORTSの方が、海外サッカーファンの方はDAZNの方がそれぞれオススメできるかもしれませんね。

ところで、両社のいずれかでしか配信されていないスポーツというのも存在します。

例えばDAZNでは競馬のレース映像を配信していますが、J SPORTSでは配信がなされていません。逆にJ SPORTSではWWEという日本でも人気の高い海外のプロレス団体の試合映像を配信しているのですが、これはDAZNでは配信されていないという特徴もあります。

このように、自分の好きなスポーツが配信されているかどうかで判断してみるというのは一つの手法ではないでしょうか。

②料金の違いは?

次に料金の違いを比較してみましょう。

まず、DAZNですが、DAZNは月額1925円を支払えばDAZN内で配信されている全てのスポーツ映像を見ることができます。

一方、J SPORTSはスポーツごとのパック制になっており、1つのスポーツにつき月額1100円から1980円で料金設定されたパックを購入するか、月額2640円で全てのスポーツが見れる総合パックを購入する必要があります。

ですので、1つのスポーツしか見ないという人はJ SPORTSに加入してもほとんど変わらないか、パックによってはJ SPORTSに加入する方が安くなるかもしれません。しかし、いろんなスポーツを見たいという方にとってはDAZNの方が安くなるかもしれません。

ただし、DAZNにはないJ SPORTS限定のサービスとしてU25割というものが存在します。これは、25歳未満の方を対象に全てのパックが半額になるというもの。先ほどの総合パックも半額の対象ですから、月額は1340円まで安くなります。このような割引サービスはDAZNにはないので、25歳未満の若い方にはJ SPORTSの方がオススメです。

まとめ

J SPORTSとDAZN、どちらがいいのかというのは非常に難しいですが、自分の好きなスポーツの配信がされているかということは判断においてとても大きい基準になるかと思います。

また、スポーツ観戦をしたいけどもいろんなスポーツを見るよりは好きなスポーツの試合だけ見たいという人だったり、25歳未満の若年層の方はまずはJ SPORTSへの加入を検討してみてはいかがでしょうか。